SC Potential

目指せ不動産運営!ずぶの素人が不動産運営を目指していく日記です。

スポンサーリンク

本ページはプロモーションが含まれています

不動産の所得税について勉強✍

ラップトップ, 女性, 教育, 勉強, 若いです, コンピューター, 美しい, デスク, 女の子, 宿題

こんにちは。

資金貯金の道のりは長いですが勉強する時間と前向きにとらえて。

 

 

 

 

 

賃貸経営の収入とは

そもそも、サラリーマンなので所得税は払っています。

が、会社が勝手にやってくれているのでほとんどわかっていません。

不動産における所得とは何かを整理します。

 

<収入>

賃貸経営をした場合の所得とは、、、

  • 賃料収入
  • 駐車場収入
  • 更新料
  • 礼金
  • 敷金等の預り金 ※返済不要が確定したもの

等のようです。

やはり大きい部分は賃料の収入だと思いますが

そればかりではないということですね。

 

賃貸経営の必要経費とは

サラリーマンとしてはそもそも経費に疎い。

でも経営にまつわる経費はしっかり覚えないといけないですね。

 

<経費>

賃貸経営した場合の経費とは、、、

などですね。

ここで注意なのは先日学んだ

「借入金の利子」ですね。

借入金そのものではないですよね。

なぜならそれは減価償却として落としているので

借入金全体を経費としてしまうと二重となりますね。

 

不動産の所得

よって、これは

不動産所得 = 不動産収入 ー 不動産経費

ですね。

でこれは1月から12月の期間で集計します。

ただし、ここ注意ですね。

この収入や経費はいつ認識するのか。

これは「発生主義」という考え方に基づきます。

これはブログ所得の計算するときに学びました。

要は実際の入金や出金ではなく発生を基準にしている

という訳です。

 

 

 

発生主義によれば1月1日ー12月31日に受け取るべきものであれば

その年の収入金額に含め、

この期間に支払うべきものであれば

必要経費に含めるという訳です。

つまり、例としては12月に修繕をしたとします。

その場合、修繕自体は12月に行っており、

支払いは年明けとなっても、発生主義なので

12月の費用として必要経費に含める、という訳ですね。

現金主義というのもある条件を満たせば認められるようですが

基本は発生主義となるようです。

 

ということでちょっとずつ学びます。

不動産所得の計算でした。

 

 

では。

 

モチベーションになるのでよろしければぽちっとお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

SC Potential - にほんブログ村